不動産クラウドファンディング初心者におすすめの3社を徹底比較【COZUCHI ・Joint α・CREAL】

困りぐま
困りぐま

不動産クラウドファンディングを始めて見たいけど、どのサービスを選べばいいかわからない…



そこで今回は、私が実際に調べて使ってみた中から、初心者にもおすすめできる3社を詳しく比較してみました!

どのサービスも国の認可を受けた事業者が運営しているので、その点も安心です。

比較のポイント

まずは、どんな基準でサービスを選べばいいかを簡単に整理しておきます。



最低投資金額:少額から始めたいなら重要


利回りの目安:高すぎる案件はリスクも高い


運営会社の信頼性:母体の規模や実績


案件の種類やわかりやすさ:都心・地方・ホテル・オフィスなど


運用期間:短期・中期・長期どれが多いか


サイトの使いやすさ:操作が簡単か、レポートが充実しているか

上記のポイントを絞って3社紹介します!

COZUCHI(コズチ)

COZUCHIは、高利回り&短期運用が魅力のクラウドファンディング。

1万円から始められて、ホテルや再開発用地などいろんな案件があります。

中には利回り10%超えの案件もあって、かなり攻めた投資も可能です。

基本情報

最低投資額:1万円〜

利回り目安:4〜10%(もっと高い案件もあり)

運用期間:数ヶ月〜1年くらい(短期多め)

運営会社:LAETOLI株式会社(東京都知事免許 第123号)

メリット

  • 他では見ない高利回り案件がある
  • 短期運用の案件が多くて資金を回しやすい
  • 繰上げ償還されることも多くて、早くお金が戻ることもある

デメリット

  • 高利回りな分、リスクもそれなりにある
  • 人気案件はすぐ埋まる or 抽選に外れることも多い

    Joint α(ジョイントアルファ)

    Joint αは、上場企業グループが運営してる堅実系クラウドファンディング。

    投資対象は分譲マンションや再開発系が中心で、エリア分散の案件もあります。

    しっかりした案件に10万円くらいまとめて投資したい人におすすめです。

    基本情報

    最低投資額:10万円〜(1口)

    利回り目安:3〜6%

    運用期間:6ヶ月〜1年(長いものは3年も)

    運営会社:株式会社ジョイント・アルファ(国土交通大臣免許)

    メリット

    • 安定感のある案件が多い
    • 上場企業グループが運営してるから安心感あり
    • エリア分散型ファンドでリスクを抑えやすい

    デメリット

    • 10万円〜と、最低金額が高め
    • 案件数が少なめで、タイミング合わないと選べないこともある

    CREAL(クリアル)

    CREALは、とにかくサイトが見やすくて、初心者にもやさしいサービス

    都心のホテルとか保育園、レジデンスなど、案件が具体的で分かりやすいのがポイント。

    運用中のレポートも毎月もらえて、進捗が見えるのも安心。

    基本情報

    基本情報

    最低投資額:1万円〜

    利回り目安:3〜6%

    運用期間:6ヶ月〜2年くらい

    運営会社:クリアル株式会社(東京都知事免許 第53294号)

    メリット

    • 実績も多く、過去の案件も見れる
    • 案件が豊富で選びやすい
    • サイトが直感的で使いやすい

    デメリット

    • 人気案件はすぐに埋まることもある

    どれがおすすめ?

    3つとも初心者向けで使いやすいですが、それぞれ強みが違います。

    安定&分かりやすさ重視なら → CREAL

    高利回りや短期でチャレンジしたいなら → COZUCHI

    まとまった金額でしっかり投資したいなら → Joint α

    上記の強みを踏まえて、自分にあった会社を選んでください!

    そるる
    そるる

    個人的におすすめなのは「COZUCHI(コズチ)



    コズチは、今まで一度も元本割れしてない(償還率100%)っていう安心感。

    そして、予定より早く償還される「繰上げ償還」も多いのが嬉しいポイント。

    また、利回りが途中でアップする“利回り変更型”の案件もあるんです。
    たとえば最初は年利5%でスタートした案件が、後から8%に上がったこともあって、「えっ、そんなことあるの!?」ってちょっとテンション上がりました。

    安心感・スピード感・利回りの上振れ。
    この3つが揃ってるCOZUCHIは、投資に慣れてない人にもすごくちょうどいいバランスのサービスだと思います。

    まとめ


    どのサービスもそれぞれ良さがあるけど、自分がどこを重視するかで選ぶのが大事です。

    「とにかく見やすくて、分かりやすい運用がいい」ならCREAL。
    「上場企業グループの安心感がほしい」「まとまった金額で投資したい」ならJoint α。

    でも、少額で始められて、利回りも狙えて、しかも償還実績もバッチリとなると、個人的にはやっぱりCOZUCHIが一番使いやすかったです。

    「投資ってちょっと不安…」って人にも、安心しておすすめできるサービスです。